あはき制度史を簡単に紹介しています。

    制度史

    大宝律令(701)の規程に医育があり、地方の国学でも同程度の教育が行われた。
    鎌倉幕府に移った頃から医師・鍼師の養成は職人的な徒弟教育に委ねられてくる。
    盲人による按摩もこの頃から台頭しだすのである。

    江戸時代の慶長15年(1610)伊勢の国(現・三重県)に武士の嫡男として杉山和一は生まれた。
    管鍼法を創案。

    明治4年

    鍼治講習所は幕府の物と見倣され太政官布告を以って廃止となる。杉山鍼按学校に受け継がれた。

    明治7年

    文部省達の形で政府の委陽方針「医制」が示され、その中で針灸は医師の管理下に置く事を意図し、東京府・京都府・大阪府の三府に通達したが、法令とならず実施には至らなかった。

    明治18年

    内務省達「針術灸術営業差許方」で、鍼・灸の営業取り締まりは各府県に委ねるとした。

    明治44年

    内務省令「針術灸術営業取締規則」「按摩術営業取締規則」を制定。これは針灸・按摩の教育制度・
    免許・営業について、全国一律に規程した初の中央法令であった。

    明治45年

    両「営業取締規則」が施行。

    大正8年

    医術開業試験が廃止され、医師になるには医学校・医大卒業生に限られる。

    大正9年

    病医院の医療マッサージ従事者に対する「マッサージ術営業免許」、柔道教授者に限定した
    「柔道整復術営業免許」が追加。

    昭和5年

    医業類似業者が増大。東京府は警視疔令「療術行為取締規則」を制定し、他の府県もこれに倣って
    届出等による取締条例を設ける。

    昭和13年

    内務省の衛生局・社会局が独立し厚生省となり、外局に傷兵保護院が設置される。

    昭和21年

    進駐軍衛生局(PHW)が医業以外の治療行為に関する禁止勧告を出す。

    昭和22年

    医療制度審議会が答申を出し、按摩・針灸・柔道整復は医師の指示下で認め、盲人の針灸・柔道整復は新規の免許を認めず、医業類似行為は凡て禁止するとした。

    「按摩・はり・きゅう・柔道整復等営業法」が制定される。マッサージ術免許が廃止され、按摩師免許に包含される。按摩・針灸併せて5年間4865時間の教育を必須とした上、機関委任業務として知事が
    代行する実技を含む国家試験合格で免許が与えられるとした。

    昭和26年

    「按摩師・鍼師・灸師・柔道整復師法」と題名変更となる。

    昭和28年

    高卒以上の者に限り三科の履修は3年間3500時間に短縮。

    昭和30年

    医業類似行為のうち手技療術のみ「按摩」と同質と見倣して、厚生大臣の指定講習を受講させて
    「按摩師免許」を与え、それら各種手技療術を「指圧」と総称して施術行為に加えた。猶予期間を
    3年ずつ3回重ね昭和39年まで至る。

    昭和35年

    HS式無熱高周波療法に関する最高裁判決が下された。

    昭和39年

    按摩師の免許名が「あん摩マッサージ指圧師」となった。医業類似行為者の猶予が期限なしとなり、
    事実上一代限りの容認となった。

    昭和40年

    病院・診療所で機能回復訓練に従事する「理学療法士」が発足する。

    昭和45年

    柔道整復師が単独法化されて、本法は「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師等に関する法律」と改称される

    昭和45~46年

    ニューヨーク・タイムズの鍼麻酔記事から、世界中の注目を集める。睛眼者の針灸養成学校も、
    多数の志願者を集めるようになった。

    昭和63年

    医学的水準と資質の向上を図る目的により、制定以来最大の法改正が行われる。
    知事が代行する機関委任業務から免許権者を厚生大臣として、指定の試験期間・登録機関への
    業務の一括委任である。高卒3年以上を原則

    平成2年

    厚生省の指示に基づき関係7団体の拠出金により、国家試験と免許事務を併せて行う「公益財団法人 東洋療法研修試験財団」が設立。

    平成3年

    福岡柔道整復専門学校の設立申請を、厚生省が不認可とした事から裁判となり、判決は「法の定めの無い理由による不指定処分は無効」とされ、厚生省が敗訴して控訴も断念した事で、今まで19条の規程に無いまま設置が抑制されてきた反動から、全国に多数の針灸新設校が以後作られる事になる。

    平成5年

    (公財)東洋療法研修試験財団委託による初の統一試験『あん摩マッサージ指圧師国家試験』、
    『はり師国家試験』、『きゅう師国家試験』が全国一斉に行われた。

    ↑ PAGE TOP

    inserted by FC2 system