督脈(とくみゃく)の経穴名・部位・取穴法・主治症の紹介です。

    督脈(とくみゃく)国際表記:GV

    奇経八脈のうちの督脈は、身体の後正中を走り、他の経脈の基準となるほか、陽の海とされ、全身の気血の順行を調整するのに不可欠な経脈である。
    督脈は、十二正経と同じく直属の経穴を有すので、十二正経に任脈と併せて正経十四経と呼んでいる。
    督脈は、会陰部に始まり、尾骨先端から脊柱に沿って正中線上を上り、頭部および眉部の正中線を経て、上歯肉上際の中央に終る。

    • 経穴名:チョウキョウ
    • 部位:尾骨先端と肛門との間。
    • 取穴法:尾骨先端の下方で肛門との間に取る。
    • 主治症:肛門疾患の特効穴(痔核、痔瘻、脱肛など)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ヨウユ
    • 部位:仙骨裂孔の部。
    • 取穴法:長強の上方3寸、仙骨裂孔の陥凹部に取る。
    • 主治症:腰痛、腰部諸筋の強直、腰部冷感、痔疾、膀胱麻痺。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:コシヨウカン
    • 部位:第4腰椎棘突起の下。
    • 取穴法:左右の腸骨稜最上位を結ぶ仮線と脊柱とが交わるところが
          第4腰椎棘突起にあたり、その下に取る。
    • 主治症:腰痛、下肢の神経痛やリウマチ、関節炎や関節痛、便秘、
          腰髄麻痺、遺尿症、腰部および下腹部の冷感、尿意頻数、
          膀胱炎、膀胱麻痺。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:メイモン
    • 部位:第2腰椎棘突起の下。
    • 取穴法:左右の第12肋骨先端を結ぶ仮線と脊柱とが交わる所が
          第2腰椎棘突起にあたり、その下に取る。
    • 主治症:腰痛、腰椎カリエス、精力減退、婦人科疾患(子宮出血)、
          すべての出血(鼻出血、腸出血、痔出血など)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ケンスウ
    • 部位:第1腰椎棘突起の下。
    • 取穴法:まず第2腰椎棘突起を定め、その上に取る。
    • 主治症:腰痛、腰椎カリエス、胃腸疾患(嘔吐、消化不良、胃炎、
          腸炎、下痢)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:セキチュウ
    • 部位:第11胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:まず第2腰椎棘突起を定め、これを基準にして取る。
          腰椎と胸椎との棘突起の違いをよく触察する必要がある。
    • 主治症:脊髄炎、脊椎カリエス。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:チュウスウ
    • 部位:第10胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:まず第2腰椎棘突起を定め、これを基準にして取る。
          腰椎と胸椎との棘突起の違いをよく触察する必要がある。
    • 主治症:食道痙攣、背部痛、肋間神経痛、小児疳虫症。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:キンシュク
    • 部位:第9胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:左右の肩甲骨下角を結ぶ仮線と脊柱とが交わるところが
          第7胸椎棘突起にあたり、これを基準にして取る。
    • 主治症:背部痛、麻痺性疾患(中風、小児麻痺、顔面神経麻痺)、
          てんかん、ヒステリー。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:シヨウ
    • 部位:第7胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:左右の肩甲骨下角を結ぶ仮線と脊柱とが交わるところが
          第7胸椎棘突起にあたり、その下に取る。
    • 主治症:腎の熱を司る。腎炎、胃疾患(食欲不振、胃酸過多症、
          胃アトニー)、背部痛。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:レイダイ
    • 部位:第6胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:まず第7胸椎棘突起を定め、その上に取る。         
    • 主治症:脾の熱を司る。喘息、咳嗽、背部痛。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:シンドウ
    • 部位:第5胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:まず第7胸椎棘突起を定め、これを基準にして取る。
    • 主治症:肝の熱を司る。機能的疾患(神経衰弱、健忘症、てんかん、
          ヒステリー、小児のひきつけなど)、心悸亢進症。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:シンチュウ
    • 部位:第3胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:まず第7頚椎棘突起を定め、これを基準にして取る。また、
          左右の肩甲棘内端を結ぶ仮線と脊柱とが交わるところが
          第3胸椎棘突起にあたり、その下に取る。
    • 主治症:小児科疾患の特効穴(疳虫症、吐乳症、腺病質、百日咳、
          消化不良、てんかん)。神経系疾患(神経衰弱、ヒステリー、
          精神病、脊髄炎、脳溢血、小児麻痺、顔面神経麻痺)、
          呼吸器疾患(感冒、咳嗽、胸膜炎、肺結核、咽喉カタル、
          気管支カタル、喘息)、疲労回復、肩背痛。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:トウドウ
    • 部位:第1胸椎棘突起の下。
    • 取穴法:まず第7頸椎棘突起を定め、これを基準にして取る。
    • 主治症:感冒(鍼がよい)、脳神経系疾患による頭重・頭痛・眩暈・
          項強。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ダイツイ
    • 部位:第7頚椎棘突起の下。
    • 取穴法:頭部をやや前屈し、肩を固定して頚を左右に動かすと、
          これに伴って動く突起が頚椎、動かない突起が胸椎である。
          動く最下部の隆起が第7頚椎棘突起であり、その下に取る。
    • 主治症:頚項強(項のこわばり)、頭痛、鼻出血、扁桃炎の発熱、
          鼻カタル、肺結核。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:アモン
    • 部位:項窩の中央。
    • 取穴法:項窩の中央で後髪際の上方5分に取る。
          第1・第2頚椎棘突起の間にあたる。
    • 主治症:脳炎・脳溢血、高血圧などによる言語障害の特効穴。
          頚項強(項のこわばり)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:フウフ
    • 部位:外後頭隆起の下方で、後髪際の上方1寸。
    • 取穴法:外後頭隆起の下方で後髪際とのほぼ中間に取る。
          (注)外後頭隆起の直下とする説、下方5分とする説等ある。
    • 主治症:風邪の主治穴。鼻疾患(鼻出血、鼻カタル、肥厚性鼻炎、
          蓄膿症)、脳充血、脳溢血、高血圧、神経衰弱、言語障害、
          頭痛。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ノウコ
    • 部位:外後頭隆起上際の陥凹部。
    • 取穴法:外後頭隆起の上の陥凹部に取る。                   
    • 主治症:脳充血、後頭神経痛。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:キョウカン
    • 部位:脳戸(ノウコ)の上方1寸5分。
    • 取穴法:脳戸(ノウコ)と百会(ヒャクエ)との間を3等分して、
          下3分の1のところに取る。
    • 主治症:頭痛、脳充血、高血圧、てんかん。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ゴチョウ
    • 部位:脳戸(ノウコ)の上方3寸、
      百会(ヒャクエ)の後下方1寸5分。
    • 取穴法:脳戸(ノウコ)と百会(ヒャクエ)との間を3等分して、
          上3分の1のところに取る。
    • 主治症:頭痛、眩暈。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ヒャクエ
    • 部位:頭頂部の正中線と連耳線との交叉部。
    • 取穴法:頭頂部正中線上で、連耳線(左右の耳介を前に折り、
          その上月を結ぶ線)との交叉部に取る。
    • 主治症:すべての脳疾患の特効穴(脳充血、脳溢血、高血圧、
          神経衰弱、頭痛、てんかん、不眠症、健忘症、精神病など)。
          鼻疾患(蓄膿症、肥厚性鼻炎など)、肛門疾患(痔核、脱肛)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ゼンチョウ
    • 部位:百会(ヒャクエ)の前方1寸5分。
    • 取穴法:百会(ヒャクエ)と神庭(シンテイ)との間を3等分して、
          後ろ3分の1のところに取る。
    • 主治症:百会(ヒャクエ)の補助穴。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:シンエ
    • 部位:百会(ヒャクエ)の前方3寸、神庭(シンテイ)の後方1寸5分。
    • 取穴法:百会(ヒャクエ)と神庭(シンテイ)との間を3等分して、
          前3分の1のところに取る。
          冠状縫合のほぼ中央で大泉門の部にあたる。
    • 主治症:神経衰弱、不眠症、高血圧、頭痛、肥厚性鼻炎、蓄膿症。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ジョウセイ
    • 部位:神庭(シンテイ)の後方5分。
    • 取穴法:シンエの前方で前髪際との中間に取る。
    • 主治症:眼科疾患、鼻疾患(肥厚性鼻炎、鼻茸など)、精神病、
          眼窩上神経痛。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:シンテイ
    • 部位:前髪際を入ること5分で正中線上。
    • 取穴法:頭部正中線上で、前髪際を入ること5分に取る。
          (注)前髪際の正中とする説もある。前髪際の不明なものに
          ついては、眉間の中央の上方3寸として取穴する。
    • 主治症:神経衰弱、不眠症、高血圧、頭痛、肥厚性鼻炎、蓄膿症。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ソリョウ
    • 部位:鼻尖の中央。
    • 取穴法:鼻尖の中央で、指頭で押すと特に凹むところに取る。
    • 主治症:鼻出血(あまり用いない)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:スイコウ
    • 部位:鼻中隔の下で人中の中央。
    • 取穴法:鼻中隔直下と上唇との中間、人中の中に取る。
    • 主治症:気付けに用いる(脳充血、脳溢血、ヒステリー、てんかん、
          人事不省)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ダタン
    • 部位:上唇の中央で皮膚と粘膜との移行部。
    • 取穴法:上唇の中央で皮膚と粘膜との移行部に取る。
    • 主治症:顔面神経麻痺(あまり用いない)。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    • 経穴名:ギンコウ
    • 部位:上歯肉の上際で上唇小帯の直下。
    • 取穴法:上歯肉の上際で上唇小帯の直下に取る。
    • 主治症:あまり用いない。

    << 前のページに戻る

    >> 一覧へ

    ↑ PAGE TOP

    inserted by FC2 system